くらし情報『「72時間以内!?」避妊に失敗!しかも土曜の夜…すぐに受診できず「どうしよう!」』

2022年12月18日 19:00

「72時間以内!?」避妊に失敗!しかも土曜の夜…すぐに受診できず「どうしよう!」

彼は一緒にくることができず、心細い受診……。そしてやはり婦人科では排卵が近いと診断され、蓮花さんは必至の思いで、緊急避妊薬の処方をお願いしたのです。

緊急避妊薬とは、ひと言でいうと排卵を抑えるホルモンを含んでいる薬です。排卵していなければ妊娠しないので、避妊に失敗した・避妊ができなかったと思ったときは、排卵よりも前に服用して排卵を抑制すれば、高い避妊効果を発揮します。

なお、服用は、避妊に失敗してしまったときから72時間以内が原則。それは、精子が子宮内で活動できる期間は、3日間(=72時間)と言われているため、精子が活動できる72時間以内に排卵を止めなければ、子宮内で精子と卵子が出会って受精する可能性があるからです。なお、以前は、72時間以内であればいつ服用してもいいと言われていましたが、現在は服用は避妊に失敗してしまった瞬間から早ければ早いほうが効果が高いとされています。 

また、コンドームは性感染症予防には有効と言われているものの、避妊においては失敗がないとは言えません。
避妊のためには、女性が主体となって避妊できる、ピルの服用や避妊リングとも呼ばれるIUD(子宮内避妊具)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.