くらし情報『一緒にいる人によって認知症母の状態がだいぶ違う!?どんな状態がベスト?<母の認知症介護日記>』

2024年2月26日 15:20

一緒にいる人によって認知症母の状態がだいぶ違う!?どんな状態がベスト?<母の認知症介護日記>

どちらがいいのか……。この答えを出すのは、なかなか難しそうです。

そしてまたやってきた通院日。あーちゃんはまた時間に遅れてやってきました。診察では頻尿についても相談してみましたが、特に問題ないとのこと。しかしこの日、トイレからナースステーションまで検尿カップを持ち歩くという事件が発生……。おしっこを持ち歩くのをおかしいと思えなかったのかと、かなりショックを受けてしまいました。

--------------

付き添う人によって症状が変わるというのは、何とも不思議ですね。
待ち合わせの時間に遅れてしまい、中身入りの検尿カップを持って歩くなど、心配な行動も目立つようになってきたようで、より心配になってしまいますね。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように!

著者:マンガ家・イラストレーター ワフウフ

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.