くらし情報『「ゲーム・オブ・スローンズ」製作者が“深海”を選んだ意味とは?「THE SWARM」インタビュー』

2023年2月23日 18:00

「ゲーム・オブ・スローンズ」製作者が“深海”を選んだ意味とは?「THE SWARM」インタビュー

Photo by cinemacafe.net


木村拓哉が日本から参加する超大型国際ドラマ「THE SWARM/ザ・スウォーム」。3月4日(土)のHulu独占配信開始に先駆けて、HBO製作ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」の主要プロデューサーの1人で数々のエミー賞受賞歴を誇り、本作の製作総指揮を務めたフランク・ドルジャーのインタビューが到着した。

物語は、全8話からなる世界各地を舞台とした深海SFサスペンス。クジラやシャチが人間を襲い、ロブスターによる謎の感染症が蔓延するなど、世界中の海で突如不可解な現象が巻き起こる中、異変にいち早く気づいた各国の研究者たちが、全身全霊で全容解明に挑んでいく。異変の原因は何なのか、そして宇宙よりも謎が多いと言われる未知の領域”深海”で一体何が起きているのかーー。


「まるで現在の世界を予見しているよう…」原作を映像化した理由とは?

「ゲーム・オブ・スローンズ」製作者が“深海”を選んだ意味とは?「THE SWARM」インタビュー
「THE SWARM」製作総指揮フランク・ドルジャー
原作は、2004年にドイツで発表され話題となったベストセラー小説「深海のYrr(原題:Der Schwarm)」。映像化を決めた理由についてドルジャーは、「5年ほど前にビジネスパートナーから映像化の話を持ち込まれました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.