くらし情報『2015年卒就職戦線総括 (4) 2016年卒の就職活動を予想 - 理系の院試、公務員試験とバッティング』

2014年8月8日 10:00

2015年卒就職戦線総括 (4) 2016年卒の就職活動を予想 - 理系の院試、公務員試験とバッティング

2015年卒就職戦線総括 (4) 2016年卒の就職活動を予想 - 理系の院試、公務員試験とバッティング
マイナビは、2015年春卒業予定学生を対象とした、企業の採用状況と学生の就職活動状況、内定状況をまとめた「2014年度就職戦線総括」を発表しました。最終回となる第4回では、2016年卒の就職活動について、採用活動時期変更の影響などをご紹介します。

※主な調査資料は「2015年卒マイナビ企業新卒採用予定調査」「2015年卒マイナビ内定者意識調査」「2015年卒マイナビ大学生就職モニター調査」など。

2016年卒の採用時期は、日本経済団体連合会が発表した「採用選考に関する指針」に伴い大幅に変更されます。同指針によると、「広報活動開始」は3月1日以降、「選考活動開始」は8月1日以降開始することが明言されています。学生への影響はどうになるのでしょうか。

○理系学生は就活か院試かを選ばなくてはならない

このたびの変更に伴い、大きく影響を受けると予想されているのが、理系の学生・院生です。選考活動が開始される夏は、卒業・修士論文のための実験や中間発表、学会が集中します。


また、大学院の進学試験も同時期に実施される予定となっています。これまでは、4月頃に就職活動を行い、内々定を保持した状態で夏の大学院進学試験を受けるという形式が一般的でした。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.