くらし情報『「IoT/ウェアラブル」「ディスプレイ」「無線」からモバイルの未来が見える - 2015年のスマホはこれに期待(第6回)』

2015年1月7日 09:07

「IoT/ウェアラブル」「ディスプレイ」「無線」からモバイルの未来が見える - 2015年のスマホはこれに期待(第6回)

「IoT/ウェアラブル」「ディスプレイ」「無線」からモバイルの未来が見える - 2015年のスマホはこれに期待(第6回)
●将来の方向性を知るためのポイント
2015年の注目のスマホ関連サービスは過去を探ることで見えてくる。では、どんなニュースに注目したらいいのか。本連載では、マイナビニュースで執筆するライターに、期待が持てる2014年のスマートフォン関連ニュースについて取り上げもらう。第6回は塩田紳二氏のレポートをお届けする。

***

モバイルデバイスに関連するさまざまなテクノロジーのニュースがあったが、漠然とニュースを紹介してもどうしようもないので、多少将来の方向性を想像して、それにそってニュースを見ていくようにしよう。

ポイントは「無線」、「ディスプレイ」、「IoT/ウェアラブル」関連の技術だ。すでにスマートフォンと組み合わせるウェアラブルデバイスであるスマートウォッチやディスプレイであるGoogleのGoogle Glassなどが製品として出荷されている。

また、ARMのmbed OSのようにIoT機器側にも高機能な通信を可能にするオペレーティングシステムなどが搭載されることを考えると、現在さまざまな機能を搭載しているスマートフォンやタブレットから、センサーやカメラ、ストレージ、ディスプレイといったさまざまものがIoT/ウェアラブルデバイスとして分離し、それらを適宜組み合わせて利用するといった方向が見えてくる。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.