くらし情報『Windows 8.1ミニTips (103) 特定のユーザーフォルダーを別ドライブに移動する』

2015年2月20日 00:00

Windows 8.1ミニTips (103) 特定のユーザーフォルダーを別ドライブに移動する

Windows 8.1ミニTips (103) 特定のユーザーフォルダーを別ドライブに移動する
Windows Vista以降、一部のユーザーフォルダーはプロパティに「場所」タブを用意し、そのフォルダーが存在する場所を移動させる仕組みが加わっている。例えば、SDメモリーカードをタブレットに装着し、ドキュメントフォルダーを移動することで、Cドライブの空き容量を確保する使い方などに便利な機能だ。

だが、その設定は各フォルダーから実行するため、すべての場所を確認するのは難しい。そこで今回は、移動可能なユーザーフォルダーを別ドライブに移動する方法と、設定可能なフォルダーを紹介する。

「Windows 8.1ミニTips 第17回」より、2014年4月9日にリリースされたWindows 8.1 Updateを適用した環境を対象としています。

○フォルダーのプロパティ、「場所」タブを使う

フォルダーを別ドライブに移動する手順は簡単だ。フォルダーのプロパティダイアログにある「移動」タブから、異なるドライブを選択するだけでよい。最近はホストドライブにSSDを採用するPCが多いが、大量のデータを格納するのであれば、やはりHDDの方が容量やコスト面で優れている。


ここでは例として、ドキュメントフォルダーをDドライブに移動する手順を紹介しよう。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.