くらし情報『東京都現代美術館「ガブリエル・オロスコ展」の鑑賞体験を深める無料アプリ』

2015年3月30日 12:45

東京都現代美術館「ガブリエル・オロスコ展」の鑑賞体験を深める無料アプリ

東京都現代美術館「ガブリエル・オロスコ展」の鑑賞体験を深める無料アプリ
電通は、東京都現代美術館と協力し、同美術館で5月10日まで開催中の「ガブリエル・オロスコ展」の来館者に新しい鑑賞体験を提供する双方向型アート体験アプリ「MOTガイド‐ガブリエル・オロスコ展‐」を公開した。アプリの価格は無料。

同アプリは、1990年代前半から現在まで国際的に活躍し、現代美術を代表するアーティストのひとりである「ガブリエル・オロスコ」の日本における大規模な初個展。位置連動の無線通信技術「iBeacon」に対応し、展示室内における利用者の居場所に合わせ、動画・音声・テキストによるインタラクティブ・ガイダンスを流し、作品鑑賞のサポートを行うというものだ。アプリの制作は面白法人カヤックが手がけた。

また、作者からのメッセージや作品の裏話を知ることができるコンテンツや、作品の感想をツイートして他の鑑賞者と対話ができる機能なども搭載し、鑑賞者も情報発信できる"双方向" 型の楽しみ方を提供するという。さらに、アプリをダウンロードして展覧会を鑑賞したヒト限定のスペシャルコンテンツ配信やプレゼント企画などの特典も用意されている。

なお、同アプリはiOS版のみの展開で、iOS7.0 以上(iPhone4S/5/5S /5C /6/6Plus)に対応。
利用可能な期間は会期中(5月10日)までだが、コンテンツは会期終了後も閲覧できる。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.