くらし情報『「お局様」は女性に限らない! お局化しないために必要なこととは?』

2015年4月27日 07:30

「お局様」は女性に限らない! お局化しないために必要なこととは?

「お局様」は女性に限らない! お局化しないために必要なこととは?
会社に入ると、若い人に必要以上につんけん接したり、周囲の些細な行動に難癖をつけるような、「お局様」気質の人に悩まされることも多いだろう。「お局様」は女性の問題だと思われがちだが、実際は同じような行動をしてしまう男性も多い。

「お局様」が陥りやすい心理状態、そしてそうならないために注意すべきポイントについて、ゆうメンタルクリニック ゆうきゆう先生に伺った。

ゆうきゆう
精神科医・心理研究家。東京大学医学部卒業。『相手の心を絶対に離さない心理術』など心理学に関する著書は50冊にのぼる。人気漫画シリーズ『マンガで分かる心療内科』も発売中。「ゆうメンタルクリニック」総院長。
ゆうメンタルクリニック/上野院(上野駅0分)、池袋院(池袋駅1分)、新宿院(新宿駅0分)、渋谷院(渋谷駅0分)

○自分の地位を保つため高圧的に

――いわゆる「お局様」といわれるような、若い人に必要以上につんけん接したり、周囲の些細な行動に難癖をつける人がいるのはなぜでしょうか?

元々の性格もあるでしょうし、人は加齢によって自尊心が少なからず傷ついたり、不安感を抱くことがあります。

自分が年齢を重ねる一方で若い社員がどんどん入ってくるというのは避けられないことなのですが、そのことで自分の立場が揺らぐのではないかという不安は、女性に限らず抱えやすいものです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.