くらし情報『たこわさを自作してみたら意外と簡単だった』

2014年2月14日 13:33

たこわさを自作してみたら意外と簡単だった

冷蔵庫で30分なじませ、食べる直前にお好みでチューブわさび(分量外)を追加して混ぜる。小鉢に大葉を敷いて盛り付けたら完成。

「旨味のある塩麹で塩気を入れ、粘りと旨味のある納豆昆布で味を補強します。そして塩気を引き立てる甘味にはハチミツを使い、焼酎で香りづけしています。本来はわさび漬けを使うのですが、これは手に入りにくいので、歯応えを出すために刻んだ野沢菜漬けを入れてます。チューブわさびは香りが飛びやすいので、食べる直前にお好みで追加すれば自作たこわさのできあがりです」(筋肉料理人さん)

○著者プロフィール

筋肉料理人
1963年6月生まれ。佐賀県在住。自営業のかたわら、居酒屋で料理人としても働く。
2009年からは佐賀県三養基郡みやき町保有の元民間保養施設で食文化コーディネーターとしても活躍。趣味は料理、バイク、アウトドア、筋トレ、熱帯魚。 子供は中学生と小学生の2人。日々料理を楽しみ、筋トレ、プチダイエットも継続中。
超人気レシピブログ「魚料理と簡単レシピ」も執筆。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.