くらし情報『ヤマハの音声合成技術をUnityで利用する共同プロジェクト - 12月にSDK提供』

2015年8月26日 15:59

ヤマハの音声合成技術をUnityで利用する共同プロジェクト - 12月にSDK提供

ヤマハの音声合成技術をUnityで利用する共同プロジェクト - 12月にSDK提供
ヤマハとユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは8月26日、現在両社が合同で取り組んでいるプロジェクト「VOCALOID for Unity」について発表した。

VOCALOID for Unityは、ゲームエンジン「Unity」で、ヤマハが開発した音声合成技術「VOCALOID」を利用できるようにするための合同プロジェクト。VOCALOIDの一部機能をUnity向けに開放することで、VOCALOIDを利用した音楽ゲームやインタラクティブなコンテンツを開発できるようになることを目指している。

12月には同プロジェクトの成果として、UnityからVOCALOIDの歌声合成エンジンをシームレスに利用することができる統合開発環境「VOCALOID SDK for Unity」をヤマハから提供する予定。同SDKでは、別途制作されたVOCALOIDのシーケンスデータ(VSQ、VSQX)をもとに、ゲームやコンテンツ内でさまざまな表情の歌声を動的に生成することができる。

合成に使用する歌声については、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが提供する開発者のためのキャラクター「ユニティちゃん」のオリジナルボイスを共同開発し、VOCALOID SDK for Unityにインポートして利用できる歌声ライブラリとして提供する予定。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.