くらし情報『地方で「好きな仕事」を続けるのは難しい? - サイレントマジョリティOLの実態』

2016年2月3日 07:00

地方で「好きな仕事」を続けるのは難しい? - サイレントマジョリティOLの実態

もちろん、私が以前のように好きなカルチャーの仕事にこだわっていると、仕事はないと思うから、それは捨てて就職活動をしているつもりなんですが、難しいですね。

――確かに、私も地方で働いていて、ひとつめの会社を辞めた後、そのあとも前職と同じモチベーションと賃金が確保される仕事がほかにもあるはずだと思ったら、もう地方にはそんな仕事は見つかりませんでした。

そうですね。都会ならば、転職でキャリアアップということもあるかもしれませんが、地方ではなかなか難しいかもしれません。役職を目指すとか昇給があるなんてことは望んでなくて、同じ職場で年をとっても働けるということだけでも、貴重だと思います。

○ずっと続けていられる仕事を探したい

――それでも、何度か短期の派遣やアルバイトをしているんですよね。

百貨店に派遣社員として短期でいきましたが、生まれて初めていじめのようなものを経験しました。というのも、百貨店のパートさん、アルバイトさんの時給よりも、派遣のほうが時給がよかったりするんですね。
急な求人であったり、短期の契約であったりするから、仕方ないことだと思うんですが、経験の長い自分よりも、仕事ができない新人のほうが時給が高いことはやっぱり納得いかないんだろうなと思います。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.