くらし情報『食品の相次ぐ値上がり、年収「500万円~600万円」世帯の主婦に最も影響』

2013年10月25日 16:20

食品の相次ぐ値上がり、年収「500万円~600万円」世帯の主婦に最も影響

食品の相次ぐ値上がり、年収「500万円~600万円」世帯の主婦に最も影響
ドゥ・ハウスは25日、20歳以上の既婚女性を対象にした「値上がり後の主婦の買い物と家庭における気持ちと行動の変化」に関する調査結果を発表した。

2013年4月から、食品や公共料金など様々な商品・サービスにおいて値上げが行われ、今後も各分野で値上げが続く可能性がある。今回の調査では、4月の値上げから3カ月経過した7月時点で、家計を預かる主婦の気持ちの変化について調べた。調査方法はインターネット、有効回答数は937人。

まず、値上がり後の気持ちの変化を尋ねたところ、食品を買うときの気持ちについては28.8%、旅行・レジャーに行く(検討する)ときの気持ちについては29.1%が「変化した」と回答。一方、調理をする時の気持ちについては「変化した」と感じる人は17.4%にとどまり、店頭などに比べて家庭での使用行動の変化が小さいことが推察される。

世帯年収別に見ると、食品購入時は、「500万円以上~600万円未満」の世帯において変化を感じている割合が最も高く37.3%。以下、「300万円未満」の33.0%、「700万円以上~800万円未満」の30.4%、「400万円以上~500万円未満」の30.3%と続いた。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.