くらし情報『主菜が1品300円以内! 節約主婦の安ウマレシピ (54) 家にある食材だけで、簡単にひな祭りの雰囲気が出るレシピ』

2012年2月29日 07:45

主菜が1品300円以内! 節約主婦の安ウマレシピ (54) 家にある食材だけで、簡単にひな祭りの雰囲気が出るレシピ

ボウルで卵を割りほぐし、塩を加えてかき混ぜる。

薄くサラダ油を引いたフライパンに溶き卵を流し入れ、薄焼き卵をつくる。

粗熱が取れたら細切りにして錦糸玉子をつくっておく。

洗っておいた牛乳パックの上下2カ所にハサミを入れて10㎝長さにし、皿の上にひし形になるように開いて置く。

牛乳パックに2、1、3の順にすし飯を詰め、さらに4をのせる。

牛乳パックを上に引き抜き、軽く茹でて刻んだ菜の花、薄切りにして桜の型抜きで繰りぬいた魚肉ソーセージを飾る。

「大葉の緑、鮭フレークのピンクで簡単に三色すし飯ができあがり、牛乳パックの型でひし餅に大変身。

桜の花びらは魚肉ソーセージでつくっているので、特別なものを用意する必要も無し。


しかも安上がり。

ぜひ、ひな祭りにつくってみて下さい」(マイティさん)。

注1 食材代は東京都内にあるスーパーの底値を基準に計算しています。
注2 米や基本的な調味料は材料代に入れていません。

【拡大画像を含む完全版はこちら】

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.