くらし情報『【エンタメCOBS】砂金を掘る趣味の話』

2013年3月17日 13:30

【エンタメCOBS】砂金を掘る趣味の話

大体金の含有率が80%ぐらいで、あとは銀が混ざっているとか、鉄分が入っているとかですね。要は、河川によってその砂金の質が違うんです。

で、金の塊にして製錬すると……純金の塊にするときれいかもしれませんが、実は採ったままの「鉱物標本」の方が価格が高いんですよ(笑)。

――えっ、そうなんですか?

天野さん鉱物としては、産地がはっきりしていた方がいいんですよ。それに、産地や河川の上下流によって砂金の形状が違うので、私も分類しています。

■日本の河川はほとんどで金が採れる!

――砂金はどこに行っても採れるのでしょうか?

天野さん河川によって採れる量の多寡はあると思いますが、日本の河川の95%で砂金が採れるという話もありますので、自分の地元でチャレンジしてみるとよいと思います。

――川で砂金を採るのに何か許可みたいなものはいるのでしょうか?

天野さんそれはグレイゾーンなんです。厳密にいえば、川で勝手に砂金を掘るのは違法になります。
ただ、河原で個人が石を拾って持って帰っても、捕まったりすることはないですよね。あくまでそれの延長で、ある意味、お目こぼしをしてもらっている趣味ですね。

――ああ、それはちょっと悲しいですね。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.