2013年5月24日 16:00|ウーマンエキサイト

つらい月経前症候群の症状をやわらげる方法とは

■毎日の食事で症状改善へPMSを軽減するには、バランスのとれた食事がとても大切です。

中でも、ビタミンB6(いわし、さばなど)、マグネシウム(アーモンド、納豆、海藻類など)、カルシウム(チーズ、小魚、小松菜など)は、PMSの症状に効果的とされています。

逆に避けた方がよいのは、塩分、油分、アルコールなど。生理前になると、無性に甘いものやジャンクフードが食べたくなる、という人もいるかもしれませんが、そこはグッと我慢。

PMS改善だけでなく、美容のためにも、栄養バランスの良い食生活を心がけましょう。

■症状をやわらげるための日常生活での注意点とはPMS改善のためには、軽い運動やエクササイズが効果的だといわれています。とくに、ウォーキングやジョギング、サイクリングなどの有酸素運動がおすすめ。テレビを見ながらの体操や、通勤中に一駅分歩いてみる、など、手軽にできる方法で体を動かしてみましょう。


適度な運動は、心身のリラックスとともに、代謝や血流をよくしてPMSの症状をやわらげる効果が期待できます。

また、PMSを悪化させる最大の要因はストレス。自分のストレスの原因を把握して、日頃からストレスをためこまないよう、上手な発散を心がけましょう。

新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.