人生のターニングポイント! 35歳を過ぎたら女性がやるべき5つのこと
■ 3.エイジングケアを始める
いつまでも若く見える女性に共通していえるのは、肌がキレイなこと。年齢を重ねてもいつまでもイキイキとした女性でいるためには、エイジングケアを怠ってはいけません。
20代はスキンケアを多少怠っても若さでキープできますが、35歳を過ぎたらしっかり保湿できる化粧水や美容液を使用する必要があります。
また、内側からのケアも大切です。水分補給はしっかりして、ビタミン類や食物繊維がある食べ物を積極的に摂ると良いでしょう。
■ 4.旦那さんと共有できる楽しみを見つける
子どもが独立した後は、旦那さんとの2人暮らしになります。いつまでもよきパートナーでいるためには、お互いが共有できる楽しみを見つけること。
年に1度は海外旅行へ行ったり、コンサートへ行ったりと、お互いに楽しみをシェアできる関係を築いていくのです。それぞれで趣味を持つことはよいことです。でも、何か1つでも夫婦で共有できることを見つけると2人で過ごす時間が今よりもっと楽しくなりますよ。
■ 5.今後のライフプランを立てる
35歳を過ぎたら、将来のライフプランを立てることをオススメします。まず「家を買いたい」「転職したい」「ゆとりある老後を過ごしたい」など、実現したい将来の夢を書きだしていきます。
そして、思い描くライススタイル実現に向けて、今後生活していくために必要な生活資金、老後のための貯蓄、子どもの結婚など、具体的にマネープランを立てていきます。
ライフプランを立てる上で、住宅、老後資金、教育費、ローン金利などの情報はリサーチしておくことが大切。年代別にエクセルなどで表にまとめておくと、将来の目標と実践すべきことがクリアに見えてきます。
35歳は第2の人生をスタートする転機です。ぜひ上記の5つのことを参考にして、残りの人生を謳歌してください。「これからどうやって生きていきたいのか?」を明確にして実現へと動けば、40代、50代と充実したライフスタイルを送ることができますよ。
- 1
- 2
関連リンク
-
命と向き合う終活イベント『ありがとうノート(R)×イタコト展』田村淳特別講演会無料チケット5月31日まで受付中
-
キャリアとライフプランの両立が不安。アラサーの“あるある”悩みをエスエス製薬の解熱鎮痛薬ブランドEVE(イブ)『BeliEVEプロジェクト』リーダーと考える【BeliEVE座談会前編】
-
new
関根勤、娘・関根麻里の誕生日に手作りフレンチトーストをプレゼントし“父の顔”「おいしそう」「まりちゃん、笑顔がお父さんによく似てきましたね」
-
new
私の家族を悪く言わないで…! 常識はずれって、そんなに悪いこと?
-
スリール株式会社が提供するライフキャリア教育プログラム「ワーク&ライフ・インターン」を2025年度関東・関西の6大学で実施