100均アイテムで実現できる! 話題の「男前インテリア」かんたんDIY術


■100均の木箱に滑車をプラス! クールな「ハンギングBOX」

100均アイテムで実現できる! 話題の「男前インテリア」かんたんDIY術

エキサイトブロガー pinkoさんのブログ『プチDIYで作る男前ハンギングBOX(ダイソーリメイク)』より


こちらは鉄製の滑車がインダストリアルな雰囲気を醸し出している、ハンギングBOX。「無機質でクールな工業系アイテムは小ぶりでも十分な存在感。空間の引き締め役としてもぴったりです」とpinkoさんはおっしゃっています。


100均アイテムで実現できる! 話題の「男前インテリア」かんたんDIY術

使った100均アイテムは、ダイソーの「WOODEN BOX」と「セミブルック」(ロープ用滑車)。滑車はホームセンターで100円ほどで手に入るそうですよ。このほか、ワイヤーとチェーンがあればOK。

100均アイテムで実現できる! 話題の「男前インテリア」かんたんDIY術

<つくり方>
1.木箱全面にステイン剤を塗布する。
2.側面二面と内面を黒く塗ったあと、グレイとブラックの絵の具をところどころにペイントする。
3.木箱の側面(辺の短い方)2カ所に穴を開ける。
4.滑車の頭にチェーンを通す。ワイヤーを滑車にひと巻きさせ、ハンガー状に形成する。

5.木箱の側面に開けた穴にワイヤーの両先を通し、Uの字に曲げて木箱に固定する。

▼ここがポイント!
このリメイク例は、100均ボックスをステイン剤でダークブラウンに塗ってヴィンテージ感を出し、さらに黒い鉄製のロープ用滑車をプラスすることで、男前度をアップさせているのがポイント。こちらもとっても簡単なので、初心者でもトライできますよ。

100均アイテムで実現できる! 話題の「男前インテリア」かんたんDIY術

pinkoさんは、和室の鴨居だったり、部屋の柱だったり…。引っかけがあるところを利用して吊しているそうです。「男前インテリアにはもちろんのこと、甘い空間の引き締め役にもぴったりなアイテムができました。遊び心のあるアイテムをコーナーに投入すると部屋の中にオリジナル感が生まれます」とおっしゃっています。ドライフラワーやポストカードを飾ってみたり…。
お気に入りの雑貨を飾ってみても楽しいはず。

次ページ : ■100均とは思えない完成度! 「男前な収納ラック」 … >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.