くらし情報『「頼りにしてます」は失礼? 知っておきたい正しい敬語』

2023年11月15日 12:00

「頼りにしてます」は失礼? 知っておきたい正しい敬語

が有効です。信頼感を示すと同時に、「力を貸してくれて、いつもありがとう」という意味を含めることができます。

相手に感謝や労いの気持ちを伝えられるフレーズですが、覚えておきたいのは目上の人に対して述べるのはふさわしくないということ。社内の上司はもちろん、大切な取引先への使用も控えましょう。

◇(3)「尊敬しています」

「頼りにしてます」は失礼? 知っておきたい正しい敬語
尊敬の念を示したい時は、ストレートに「尊敬しています」と言い換えるのも手です。「尊敬」とは、相手の人格や行い、業績などを優れていると認め、その人を敬うことを意味します。

頼りにしているという事実をまっすぐに表現できる言い回しですが、軽々しく口にするのは好ましくありません。誰にでも乱用するのではなく、本当に尊敬できると感じる相手にのみ使用することをおすすめします。


■「頼りにしてます」は信頼関係の構築に役立つ言葉

「頼りにしてます」は失礼? 知っておきたい正しい敬語


相手への信頼感を示せる「頼りにしてます」というフレーズ。丁寧な表現にすれば、上司など目上の人にも使える言い回しになります。

また、「心強いです」「助かっています」など、相手や心情に応じて他の言葉に言い換えることで、自分の気持ちを上手に表すことができるでしょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.