くらし情報『職場の“飲みにケーション”って必要? 調査で見えた最新の「飲み会」事情』

2024年2月19日 19:10

職場の“飲みにケーション”って必要? 調査で見えた最新の「飲み会」事情

続いて、“飲みにケーション”について「必要」と回答した人の内訳をみてみると、“アルコールの有無は問わない”といった意見があり、また「必要ない」と回答した人も、アルコールが入ることの意味を疑問視する意見が多く挙がりました。

社内で良好なコミュニケーションを保つためには、少なくともアルコールは必須ではなく、加えて“ランチ会”の参加有無も“飲み会”の数値と比較して変わらなかったことから、どこか別の場所でそれを求めているわけでもなく、やはり社内でコミュニケーションは「社内で完結することが一番の理想」と言っていいでしょう。

そして何より、コミュニケーションの重要性は、“飲み会”賛成派反対派どちらも同じように同じだけ持っているはずです。

だからこそ、“飲み会”に頼らない、社内コミュニケーションの円滑化をどのようにはかっていくか、会社側が意見を取りまとめ、整えていくことが重要でしょう。

■調査概要

調査機関:識学

調査対象:20歳〜59歳の会社員

有効回答数:300サンプル

調査期間:2024年1月22日

調査方法:インターネット調査

※同調査では、小数点第2位を四捨五入しています。そのため、数字の合計が100%とならない場合があります。

識学:https://corp.shikigaku.jp/

(エボル)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.