くらし情報『芸術祭「BIWAKO ビエンナーレ」滋賀・近江八幡で、貴重な日本家屋に国内外70組のアート作品を展示』

2018年7月28日 10:25

芸術祭「BIWAKO ビエンナーレ」滋賀・近江八幡で、貴重な日本家屋に国内外70組のアート作品を展示

芸術祭「BIWAKO ビエンナーレ」滋賀・近江八幡で、貴重な日本家屋に国内外70組のアート作品を展示

「BIWAKO ビエンナーレ 2018 きざし~BEYOND」が、滋賀県の近江八幡旧市街の12会場にて2018年9月15日(土)から11月11日(日)まで開催される。

「BIWAKO ビエンナーレ 2018 きざし~BEYOND」は、国内外の約70組のアーティストが集結し、地域に立ち並ぶ日本家屋を再生して作品展示を行う国際芸術祭。

会場となるのは、近世に商人の町として発展し、建てられた町屋の数々が今も残る近江八幡旧市街エリア。近代化に伴い、貴重な日本家屋を放置したり、取り壊したりする状況を打開し、建物を再生・活用しながら保存していく試みとして、2001年から芸術祭を開催している。

榎忠は、元酒工場の広大な空間の中に薬莢を山のように積み上げ、金属質でソリッドな独自の世界観を展開する。また、トイレの個室内にあるものすべてをゴージャスな花柄の布地で包み込むなど、ファンシーかつアヴァンギャルドな空間を作り出す江頭誠や、光やガラスを駆使した作品を制作する井上剛は、今回新作を展示。ユニークでインパクトのあるアート作品を、古くから残る風情豊かな建物の、独特な空間の中で楽しめる。

さらに、会期中はワークショップやアーティストトーク、コンサートなど、ビエンナーレに連動した様々なイベントも開催。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.