くらし情報『「第12回恵比寿映像祭」東京都写真美術館で、映画や現代美術など国内外アーティストによる展示・上映』

2019年11月15日 15:30

「第12回恵比寿映像祭」東京都写真美術館で、映画や現代美術など国内外アーティストによる展示・上映

「第12回恵比寿映像祭」東京都写真美術館で、映画や現代美術など国内外アーティストによる展示・上映

「第12回恵比寿映像祭」が、東京都写真美術館をはじめ、恵比寿ガーデンプレイスなど各会場で2020年2月7日(金)から2月23日(日・祝)まで開催される。

映画やアニメーション、現代美術など多彩な映像表現が集結
「恵比寿映像祭」は、映像と芸術、2つの領域を横断するイベントとして2009年以降毎年開催されており、今回で12回目を迎える。会期中は、映画、アニメーション、実験映像、ドキュメンタリー、現代美術ほか、多様なジャンルの映像芸術表現が一堂に集結する。

“時間とは何か”に迫る
今回の総合テーマは「時間を想像する」。アートや映像表現から時間について想像していくことで、“時間とは何か”という映像が持つ本質的な部分に迫る。例えば、時間を記録するドキュメンタリー作品を通していかに過去の出来事や歴史を再現し、語り伝えていくことができるのかを探ったり、動物や自然、宇宙といった人間以外の存在にとっての“時間”をどのように表現できるかを追求したりした作品が登場する。

ドキュメンタリーとフィクションを横断しながら作品制作を行ってきたニナ・フィッシャー&マロアン・エル・ザニは、ローマ・オリンピックでアフリカ人初の金メダルを獲得したアベベ・ビキラの軌跡を辿るインスタレーションを行う。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.