くらし情報『140年ぶり、ほぼ皆既月食 世紀の天体ショーを撮影した1枚に絶賛の声』

2021年11月20日 11:08

140年ぶり、ほぼ皆既月食 世紀の天体ショーを撮影した1枚に絶賛の声

140年ぶり、ほぼ皆既月食 世紀の天体ショーを撮影した1枚に絶賛の声

月の約98%が隠れる、『ほぼ皆既月食』が夜空を飾った、2021年11月19日。

ほぼ月全体が隠れる部分月食が見られるのは140年ぶりで、世紀の天体ショーに、この日、誰もが夜空を見上げました。

別所隆弘(@TakahiroBessho)さんは、珍しい『ほぼ皆既月食』を背景にした岐阜県岐阜市にある岐阜城を撮影。その神秘的な1枚に、多くの人が心を奪われました。


140年ぶり、ほぼ皆既月食 世紀の天体ショーを撮影した1枚に絶賛の声

より一層、荘厳な雰囲気が増した岐阜城。圧倒される迫力に、ただただ時間を忘れて見入ってしまいます。

撮影者の別所さんによると、岐阜城から離れた場所で、超望遠レンズで撮影することで、このような迫力ある1枚が撮影できるとのこと。

140年ぶりとなる天体ショーにふさわしい、見事な1枚に、絶賛の声が寄せられています。

・すごい!感動的!

・自分が住んでいる地域からは、真っ暗な状態の月しか見ることができなかったので、嬉しい。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.