くらし情報『なぜラップをかけるべき? 意外と知らない電子レンジの知識に「ハッとした」』

2023年6月22日 12:36

なぜラップをかけるべき? 意外と知らない電子レンジの知識に「ハッとした」

という人も多いのではないでしょうか。

金属について注意したいのは、使われているのが少量であってもNGということ。例えば、食器の飾り模様の一部に金属が用いられているような場合も、電子レンジは避けてください。スパークが散り、火災の原因になる恐れもあります。アルミホイルもNGです。

木や素焼き、非耐熱性のプラスチックやガラスも、電子レンジで温めると破損する可能性があります。電子レンジで温めて大丈夫な食器かどうか、事前に確認するようにしましょう。

ラップをかけるべきかどうか

電子レンジを使う際に気になるのが、「ラップをかけるべきかどうか」という点です。
ラップをすることで、熱が逃げるのを防いで、温まりやすくなります。

また水分を逃がさずしっとりと仕上げたいものや、レンジの中でソースや油が飛び散りやすい食品は、ラップをかけるのがおすすめ。一方で、水分を飛ばしてカラッと仕上げたいメニューや最初から十分な水分を含んでいるものには、わざわざラップをする必要はありません。

「リードクッキングペーパー」や「リードプチ圧縮調理バッグ」を使えば、電子レンジを使った調理の幅も広がります。時短調理にも役立つ情報なので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.