くらし情報『四字熟語の意味が分かれば…? □に入る漢字は何?【穴埋めクイズ】』

2023年8月14日 12:33

四字熟語の意味が分かれば…? □に入る漢字は何?【穴埋めクイズ】

四字熟語の意味が分かれば…? □に入る漢字は何?【穴埋めクイズ】

「加減乗除(かげんじょうじょ)」という、四字熟語をご存じでしょうか。算数における足し算や引き算、掛け算、割り算をすべてまとめた表現です。加減乗除の類語としては、計算や演算、算術などが該当します。

「加」「減」「乗」「除」といった4文字は、字の後ろに共通の漢字を付け足すことで、4つの熟語が作れます。では「共通する漢字」とは何なのでしょうか。次章で気になる正解を発表していきます。

加減乗除の意味が分かれば、正解も分かる!

四字熟語の意味が分かれば…? □に入る漢字は何?【穴埋めクイズ】

正解は「算」です。加減乗除と組み合わせることで、生まれる熟語は「加算(かさん)」「減算(げんさん)」「乗算(じょうさん)」「除算(じょさん)」の4つ。

もはや説明するまでもありませんが、「加算」は足し算、「減算」は引き算、「乗算」は掛け算、「除算」は割り算のことです。加減乗除がそれぞれの計算方法をまとめたものであると分かれば、すぐに正解へ辿り着けるため、みなさんにとってはやや簡単な問題だったかもしれませんね。

普段は、加算・減算ではなく、足し算や引き算などと表現するケースが多いでしょう。しかし忘れがちであるものの、いずれの呼び方も小学校で習っているものです。この機会に、それぞれの計算方法には別の呼び方があったことを、再確認できたのではないでしょうか。

※この記事で紹介した正解はあくまで一例です。


[文・構成/grape編集部]

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.