くらし情報『カラスに攻撃された男性 区役所に聞いた対処法に「かわいそうだけど、広まってほしい」』

2023年9月8日 19:12

カラスに攻撃された男性 区役所に聞いた対処法に「かわいそうだけど、広まってほしい」

その際、人を巣や子供のカラスから遠ざけるために、親ガラスが威嚇行動に出るのだそうです。

カラスに攻撃された男性 区役所に聞いた対処法に「かわいそうだけど、広まってほしい」

筆者が撮影したカラスの巣

『巣がある場所』で対応方法が異なる

カラスが巣や子供を守るために攻撃しているとはいえ、幼い子供がケガをするようなことは避けたいものです。

そこでどのように対処すればいいのかを区役所に確認したところ、「街路樹の場合は区や市の道路事務局、敷地内にある木や建造物ならその敷地や建造物の所有者、電柱なら電力会社に連絡してほしい」との指示を受けました。

筆者の場合は巣の場所が電柱だったたため、電力会社に電話したところ「巣の状況や周辺環境が分かる写真を撮影して送ってください」と指示があり、専用のフォームから写真を送付。

その後、再び電力会社の担当部署から「〇月〇日までに巣の撤去作業を行う」と連絡がありました。
カラスに攻撃された男性 区役所に聞いた対処法に「かわいそうだけど、広まってほしい」

※写真はイメージ

数日後、電力会社の車が来て撤去作業を実施。巣が取り除かれて以降はカラスが通りがかる人に襲い掛かることはなくなりましたが、カラスにはかわいそうなことをしたと複雑な心境になりました…。

ちなみに、卵やヒナがいる状態の巣を勝手に撤去することはできません。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.