くらし情報『「捨てがちなアレも使える」 弁当の保冷に役立つ『意外な工夫』とは』

2023年9月14日 11:30

「捨てがちなアレも使える」 弁当の保冷に役立つ『意外な工夫』とは

保冷のコツ

弁当を保冷する際は、保冷剤を弁当箱の上にのせるのがポイント。

冷たい空気は上から下へと流れるので、効率よく冷やせます。

また、保冷剤は溶けるとビショビショに濡れてしまうので、ガーゼや紙ナプキンなどやぶれにくいもので包むといいでしょう。

さらに『プチプチ』と呼ばれているような、ビニールの緩衝材で保冷剤と弁当箱を一緒に包むのもおすすめ。保冷効果が上がりますよ。

※写真は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。


自然解凍できる冷凍食品などを使えば、弁当の内側から食材を冷やすこともできるでしょう。


安全に弁当を持参するために、できる工夫を取り入れたいですね!

[文・構成/grape編集部]

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.