コーヒーフィルターの思わぬ活用法に「冬に最高」「潤っちゃうかも!」

だんだんと気温が下がり、こたつや暖房が必要な時期になってきました。
冬は乾燥する季節でもあるため、少しでも部屋にうるおいが欲しくなりますよね。
そんな冬にピッタリな手軽にできてインテリアにもなる加湿グッズを作ってみました。
コーヒーフィルターで作るお手軽加湿器
本記事の加湿グッズ作りに使用するアイテムは、コーヒーフィルター。
あまり使わない人にとっては「家の棚に眠っている…」というアイテムでしょう。
それでは早速、コーヒーフィルターを使った、お花型の加湿グッズを作っていきます!
用意するものは以下のとおりです。
【用意するもの】
・コーヒーフィルター5枚
・輪ゴム適量
・コップやビンなどの容器
・はさみ
・水

まず、コーヒーフィルターの接着部分を開くようにカットします。
ムダなくコーヒーフィルターを活用したいので、繋ぎ目部分に沿って切るのがいいでしょう。
ズボラな筆者は手で裂いて開きましたが、ここは隠れる部分なので多少雑でも問題ありません。

次に、蛇腹に折っていきます。この時、上部分の位置がずれないように折ってください。

蛇腹に折った状態がこちら。これを4枚分、作っていきましょう。