くらし情報『置いておいたコーヒーが酸っぱい… 専門店の見解に「なるほど」』

2024年5月7日 10:00

置いておいたコーヒーが酸っぱい… 専門店の見解に「なるほど」

とのこと。

酸味のあるコーヒーが苦手な場合は、深煎りのコーヒー豆、あるいはコーヒー粉を購入するといいかもしれません。

コーヒーの写真

※写真はイメージ

おいしいコーヒーを飲むための秘訣

最後に、自宅でおいしいコーヒーを飲む方法を聞いたところ、『三立て』という3要素が大事とのこと。

1.煎り立て

2.挽き立て

3.淹れ立て

岩田さんいわく、上記の『三立て』を守れると、基本的にはおいしいコーヒーになるそうです。

例えば、最近ではコンビニエンスストアでおいしいコーヒーをリーズナブルな価格で飲めるようになっています。

それはコーヒー豆をその都度挽いて、『2』の挽き立て、『3』の淹れ立てが守れているからです。

さらに、『1』の煎り立てにもこだわるのが、おいしいコーヒーを飲むための秘訣となります。

『焙煎幸房 そら』では、注文が入ってからコーヒー豆を焙煎。
「おいしいコーヒーを飲んでほしい」という思いがあるからだそうです。

自宅でおいしいコーヒーを飲みたい人は、岩田さんのアドバイスを参考にしてくださいね。

[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]

取材協力焙煎幸房 そら

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.