くらし情報『アルミホイルを使う前に確認して 企業の注意喚起に「知らなかった」「マジか」』

2024年4月30日 17:33

アルミホイルを使う前に確認して 企業の注意喚起に「知らなかった」「マジか」

酸化腐食は徐々に進み、初めはアルミホイルが少し粘る程度の変化ですが、やがて色が乳白色、茶褐色、黒色の順に変わってホイル同士がくっ付くようになり、最終的には白い粉状になってしまうのだとか。

長期間使っていないアルミホイルは確認を

もしもご自宅に長期間使っていないアルミホイルがあるのなら、念のため確認してみてはいかがでしょうか。もしも粘り気が出ているようなら、酸化腐食が始まっているかもしれません。

なお、パルシステムによると、多少の変色なら使っても大丈夫とのことです。とはいえ、粉状のものが指に付くようになったらアルミが劣化している証拠のため、食品には使わないようにしましょう。

身近で便利なアルミホイルに隠されていた意外な事実。「まさか腐食とは…」と驚いた人も多いかもしれません。これからはたまに使うだけのアルミホイルも、保管場所を工夫したり、時々状態をチェックしてみましょう。


[文・構成/grape編集部]

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.