くらし情報『ゆですぎた卵、白身が黒っぽい気が… 企業の解説に「謎が解けた」』

2024年5月2日 12:19

ゆですぎた卵、白身が黒っぽい気が… 企業の解説に「謎が解けた」

「加熱は低めの温度でやっている」ということがあるかもしれません。

確かに、パルシステムによると、沸騰したお湯なら約10分、80℃のお湯なら約25分できれいな色の卵黄になるそうです。

しかし、複数個のゆで卵を同時に作った場合にはその条件でも一部の卵に黒変が起こることもあるのだとか。

また、加熱後はすぐに冷水に入れて冷やし、卵内の圧力を下げることで黒変を防ぐことができます。

パルシステムーより引用

黒変が起こさずにゆで卵を複数一気に作りたい時には、加熱後の急冷が鍵になるようですね。これならきれいなゆで卵が作れそうです。

身体に悪影響はないと分かっても、人によっては気になるゆで卵の黒変現象。原因と対策が分かれば安心です。
これからはきれいなゆで卵を上手に作ってみてください。

[文・構成/grape編集部]

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.