くらし情報『洗濯機の風呂水機能、リアルな節水効果は? パナソニックの回答に「初耳でした」』

2024年5月4日 12:30

洗濯機の風呂水機能、リアルな節水効果は? パナソニックの回答に「初耳でした」

衣服の汚れは風呂水でもきちんと落ちるのか

節水効果のはよく分かりましたが、気になるのが汚れの落ち具合です。実際のところどうなのか、パナソニックの担当者に回答いただきました。

「水道水を使用した場合との洗浄力の違いは以下の2点が挙げられます」

・風呂水が温かい場合は、洗剤が溶けやすく皮脂が分解されやすいため汚れが落ちやすくなる場合もある

・衣類に付着している皮脂を分解する洗剤成分が、風呂水に含まれる皮脂をも分解しようとするため、洗浄力が多少落ちることもある

多少の変化はあれど、洗浄力については基本的に大きな問題はないようです。


洗濯機の風呂水機能の使い方は

節水効果があって汚れもきちんと落ちるなら、ぜひ積極的に使用していきたいものです。最後に、洗濯機の『風呂水機能』の使い方についても教えていただきました。

・運転前に「風呂水ホース」を湯船に入れる

・『風呂水』を利用する設定をする
「この2点以外は、基本的に普段の使用方法と同じです。パナソニックの洗濯機の場合、<洗い>のタイミングと、<すすぎ>の2回あるうちの1回目に風呂水を利用します。

<すすぎ>1回目で風呂水を利用し、2回目に水道水を使用することで、水道水のみで洗う場合と同等の洗い上がりを実現しています」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.