くらし情報『○○で米が炊けた! 炊飯器不要の方法に「一人暮らしにもいい」』

2024年5月10日 18:30

○○で米が炊けた! 炊飯器不要の方法に「一人暮らしにもいい」

吹きこぼれそうになったら一度止めて、再開を繰り返しましょう。耐熱容器は深いほうが吹きこぼれにくくなりますよ。

加熱が終わったら、いったん取り出し米を混ぜましょう。

米の写真

かき混ぜたのち、200Wで4分ほど再び加熱します。加熱した後、味見をして米の柔らかさを確かめてください。

まだ硬い場合は、加熱時間を延長しましょう。

米が好みの柔らかさになったら、ラップをした状態で5~10分ほど蒸らして完成です。


米の写真

最初のレンジ加熱ではまだ硬い芯が残っていましたが、2回目で柔らかくなり、炊飯器で炊いたようにふっくらした米になりました。
米の写真

お弁当用など少しだけ米を炊きたい時に、便利なこの方法。覚えておいて損なしですよ!

[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.