くらし情報『道で見つけた案内標識 2つの地名を読んでみると…』

2024年5月15日 13:51

道で見つけた案内標識 2つの地名を読んでみると…

道で見つけた案内標識 2つの地名を読んでみると…

道路上でよく目にする、案内標識。

目的地までの距離や方向を示しており、歩行者や運転者にとって頼りになる存在でしょう。

旅行などに出かけると、見慣れぬ地名を目にすることもあり、まじまじと見てしまいますよね。

大阪で見つけた標識に書いてあったのは?

全国各地の道路標識を調査している、滝原渡(@cluesign)さんは大阪府で見つけた案内標識を、X(Twitter)に投稿。

地名の読み方を見て、日本語の面白さを感じたそうです。

どんな標識だったのかというと…。


案内標識の写真

鳳(おおとり)

百舌鳥(もず)

書いてあったのは、大阪府堺市にある2つの地名。

ですが、古代中国に伝わる、想像上の霊鳥である『鳳』と、スズメ目モズ科の鳥である『百舌鳥』という、どちらも鳥にまつわる難読漢字でした!

両者の文字数と音数の違いに着目した、滝原さん。

1文字で4音の『鳳』に対し、3文字で2音の『百舌鳥』が並んだ案内標識は、まるで難読同士の対戦表のように見えたそうです。

改めて日本語の奥深さを感じる1枚には、さまざまな感想が寄せられました!

・雅な地名だ。鳥対決かな。

・その標識、近くにあるけどその考えはなかった!

・堺市内で行われる熱いバトルかな。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.