くらし情報『直径約3センチ! ガラス玉の中に広がる美しい世界に称賛の声』

2020年8月11日 04:30

直径約3センチ! ガラス玉の中に広がる美しい世界に称賛の声

直径約3センチ! ガラス玉の中に広がる美しい世界に称賛の声

トンボ玉をご存知ですか。

ガラスが発明されて以来3000年以上の歴史をもつ、模様の入ったガラス玉(ビーズ)のことです。日本には奈良時代にその製法が伝わり、装飾品として愛されてきました。

そんなトンボ玉を装飾品ではなく鑑賞品として制作しているのが、ガラス作家の増永元(@masunaga_gen)さん。増永さんが作り上げた夏らしい涼やかなトンボ玉が反響を呼んでいます。


直径約3センチ! ガラス玉の中に広がる美しい世界に称賛の声
直径約3センチ! ガラス玉の中に広がる美しい世界に称賛の声

「金魚玉」。

その名の通り、ガラス玉の中に赤い小さな金魚が2匹。丸い水の玉の中で本当に泳いでいるかのようですね。

この本物のように見える金魚や水草は全てガラスで作られているのだそうです。

そして驚くのはこのトンボ玉の直径が約3センチだということ。つまり、この金魚たちのサイズは…。

掌に載せるとその小ささ、緻密さがよく分かります。


直径約3センチ! ガラス玉の中に広がる美しい世界に称賛の声
直径約3センチ! ガラス玉の中に広がる美しい世界に称賛の声

この精巧で美しいトンボ玉にたくさんの人が称賛のコメントを寄せています。

・素敵です、癒されますね。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.