くらし情報『妖怪も進化しているが…昔からの定番〇〇ババアは健在です』

2018年8月13日 16:00

妖怪も進化しているが…昔からの定番〇〇ババアは健在です

妖怪も進化しているが…昔からの定番〇〇ババアは健在です


猛暑が続くこの季節。風物詩となっているのは、背筋がゾクゾクするような怪談話。でも“怖い話”に登場する妖怪たちも時代とともに変化してきているよう。そこで、その生態をまとめた最新版“妖怪事典”をお届け!

「都市化で街が明るくなり、暗闇を好む妖怪がすみにくくなったのではないかといわれます。いいえ、街だけが妖怪の生息地ではありません。じつはここ10年、IT機器やインターネットの闇に出没する“IT妖怪”が急増。出没場所を変え、息づいているんです」

こう話すのは、昨年末に長年、個人で収集した資料を『日本現代怪異事典』(笠間書院)として出版した朝里樹さん。朝里さんは新進気鋭の妖怪伝説収集家。
なんとこの本は戦後から今日まで世間を騒がせた妖怪譚1,092項目を収録して話題になっている。

寝苦しい宵、そんなIT妖怪の世界に、あなたをご招待。

■学校のパソコンを起動すると現れる老婆!「AIババア」

【生息地】
学校のパソコン。

【目撃情報】
4月4日午前4時44分に、学校のパソコンルームのパソコンを起動すると、突然、画面に現れる老婆の妖怪。その醜い姿を目にした次の瞬間「インストール」の叫び声とともに手が伸びてきて、あの世に引きずりこまれるという。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.