くらし情報『銀行、SA、神社…新型コロナ「年末年始の危険スポット10」』

2020年12月28日 11:00

銀行、SA、神社…新型コロナ「年末年始の危険スポット10」

年末年始も混雑が予想されているが……(写真:時事通信)

年末年始も混雑が予想されているが……(写真:時事通信)



「何としても緊急事態宣言を出すような状況を避けるために、事業者や国民の協力をお願いしたい」

12月18日の会見でこう語ったのは、西村康稔経済再生担当大臣(58)。その前日、新型コロナウイルスの一日あたりの新規感染者は全国で3,155人と過去最多を更新。止まらぬ第3波の拡大に警戒感が強まっている。

たしかに年末年始は帰省ラッシュだけでなく、新春イベントも目白押し。新型コロナウイルスへの感染リスクも高まることが予想される。政府は帰省の延期も呼びかけているが、人の流れが完全に止まるとは考えづらい。

そこでこの時期に気をつけるべきポイントを、専門家に聞いた。

まず年末に駆け込みがちな(1)銀行、(2)郵便局、(3)ATM。
「年末休業の前に」と考える人たちが行列を作るため、危険地帯になりやすい。感染制御学に詳しい愛知県立大学の清水宣明教授が指摘する。

「空気がこもる、滞留する、よどんでいるところに対して敏感になってください。そこに不特定多数の人がいると、注意が必要です。そういう意味でもATMは混み合うことが予想されるので、長時間の滞在は避けたいところ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.