くらし情報『「女は生理あがったら終わり」30代にもいた“男尊女卑オジ”の実態』

2021年2月18日 06:00

「女は生理あがったら終わり」30代にもいた“男尊女卑オジ”の実態

2月3日の“撤回会見”では「深く反省をしている」と謝罪したが……

2月3日の“撤回会見”では「深く反省をしている」と謝罪したが……



トンデモ女性蔑視発言をして、2月12日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長職を辞任した森喜朗氏(83)。「辞めたのは当然」という声が圧倒的だが、 “男尊女卑”思考の男性が多くいる社会の実態も浮き彫りになった。

そこで本誌は、35〜55歳の読者200人に「あなたのまわりに森喜朗氏のような人はいますか?」と緊急アンケートを実施。その結果、44人から「いる」との回答が!

実に5人に1人が“被害”に遭っている、女性を蔑む男性の不快な言動を、アンケートに寄せられた声から紹介。目を引いたのが、接客業に従事する女性たちの声。

「70代の男性客が20代のアルバイト店員に『おまえはヤレるブスだな』、私には『おまえはヤレないブスだな』と。『女はヤるためにいるんだ』と放言して帰っていきました」(アパレル業・50代)

「来店するたびに『女のくせに掃除がなっていない』『女なんだからちゃんと挨拶しろ』などと30分以上も説教してきた70代の男性。あまりに過剰な指摘に、店の営業に支障をきたす旨を伝えると『だから女は使えねえんだよ!』と大声を」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.