くらし情報『法安寺のぼけ封じ三門も…「ぼけ封じ」を祈願したい神社仏閣』

2021年7月7日 15:50

法安寺のぼけ封じ三門も…「ぼけ封じ」を祈願したい神社仏閣

その逸話から健康長寿を願い、妙安師を観音にかたどった“ぼけ封じ三門”を建立した。

「ご先祖様が安らかな眠りにつかれますようにという気持ちで本尊を参拝した後、参拝作法を守り、鬼子岳三門をくぐって健康祈願をしてください」

■「仙光院」神奈川県三浦郡葉山町長柄1439/参拝時間・8:00~17:00

鎌倉地方に真言宗を広めた名僧である長覺阿闍梨が開山したと伝えられている仙光院。現在は37代目の住職が寺を守る。本尊の十一面観音のほか、大日如来・毘沙門天・不動明王などが祭られている。

「毘沙門天様をはじめ、エネルギーが強い神仏様たちが祭られている寺で、ぼけ除け観音様の力も強い。ほかの神仏様も合わせて参拝を」

■「如意輪寺」福岡県小郡市横隈1729/参拝時間・8:00~17:00

約1万点のカエルの像が置かれていることで有名な如意輪寺。カエルは後ろに跳ばず前に進む姿から、縁起がよいとして置かれるように。また、長寿・若々しくいたいという参拝者の願いをくみ、ぼけ封じ観音様を祭るように。


「観音様は参拝者の願いに寄り添ってくださいます。かわいいカエルに会うことも楽しみながら参拝してください」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.