くらし情報『高校生が自分の将来に抱く不安、トップは「就職」や「進学」ではない…では一体何?』

2023年9月28日 06:30

高校生が自分の将来に抱く不安、トップは「就職」や「進学」ではない…では一体何?

なお、「容姿」に不安を抱える女子は、中学生と比べると36.0%と少なくなっています。

日本や世界の将来|約7割が「不安」

日本や世界の将来について、明るい見通しをもっているか、不安を抱いているか(各単一回答形式)

Mynavi 1200500 22


ソニー生命保険「中高生が思い描く将来についての意識調査2023」より

最後に、自分の将来だけでなく、日本や世界の将来についてはどう思っているのかも見てみましょう。

中学生では「10年後の日本」「10年後の世界」に不安を抱いている割合が、それぞれ71.0%、69.0%でした。高校生では「10年後の日本」「10年後の世界」に不安を抱いている割合が、それぞれ67.9%、69.0%でした。両者で特に差は見られず、同様の結果になっています。約7割もの中高生が日本や世界の将来を悲観している背景にはやはり、戦争など不安にさせるニュースを見聞きする機会が多いということがあるのかもしれません。


まとめ

自分自身の将来に不安を抱く中高生は約4割、日本や世界の将来に対して不安を抱く中高生は約7割でした。誰しも、何が起こるかわからない未来のことには不安を抱くものですが、その不安の程度は世の中の状況が大きく影響するものでしょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.