くらし情報『小中学生の3割以上が年齢や性別を偽っている―大人が知らない!?子どもの世界』

2023年10月13日 18:30

小中学生の3割以上が年齢や性別を偽っている―大人が知らない!?子どもの世界

違う情報を伝えたものは「年齢」が約7割とダントツ

「実際の自分とは違う情報を伝えたことがある」と回答した人を対象に、その具体的な内容を聞いたところ、「年齢」と回答した人が圧倒的に多く全体の71%でした。そのほかとしては、「下の名前」と「性別」が同率で32%、「住んでいる地域」が29%などとなっています。

なお、小学生と中学生で比べてみると、小学生は「年齢」76%、「性別」29%、「下の名前」24%となっており、中学生では「年齢」69%、「下の名前」37%、「住んでいる地域」と「性別」34%という順でした。小学生に比べて、中学生の方が実際とは違う情報を伝える傾向が高いようです。

%e3%83%8d%e3%83%83%e5%8f%8b04


【実際の自分とは違う年齢や性別などを伝えたことがある人へ】どんな違った情報を伝えた?(複数選択)―ニフティキッズ「みんなのホンネ 調査レポート ネッ友について」より

違う情報を伝えた理由は?

では、実際とは異なる年齢や性別を伝えたのはなぜなのでしょうか?

「実際の自分とは違う情報を伝えたことがある」と回答した人を対象に、「どうして違う情報を伝えたのですか」と聞いたところ、次のような回答が見られました。

●「〇歳だよね?」と聞かれて、怖くて「うん」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.