くらし情報『保育士さん直伝! 子どもを脱走させないじょうずな手のつなぎ方って? ハーネスも大賛成!』

2024年1月21日 07:21

保育士さん直伝! 子どもを脱走させないじょうずな手のつなぎ方って? ハーネスも大賛成!

危険な場面では、捕獲するような手のつなぎ方でも仕方ないと思いますよ。そこは自信を持って、子どもの命を守ることを優先してね。子どものイヤイヤを受けとめたり、自由を尊重するのも大切だけど、全部命あってのことだからね。手つなぎ以外の方法として、今は子ども用ハーネスを使っている親御さんもいるわよ」と言ってくれました。

ハーネスといえば、以前ネットで見た『賛成派:安全のために使うべき』『反対派:犬みたいでかわいそう』という論争を思い出して、「賛否両論ありますよね……なんか言われたりしないでしょうか……」と言ったところ、「命を守る道具なんだから“賛”一択よ!否を唱える人が子どもの命を守ってくれるわけでもないから」とのこと。確かに、その通りです。

ただ、ハーネスを使えば解決するというわけではなく、あくまでも道具なので使い方を誤ればリスクもあります。
①リードの部分を長くしすぎない(何に引っかかって怪我したり、転倒したりする恐れがある)
②道具が劣化していないか、装着は正しいか(万が一すり抜けたりヒモが外れると危険)
などに気をつけて、手つなぎの補助として使うとよいと教えてもらい、大変助かりました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.