くらし情報『今のホームレスは段ボールの家じゃない?寝泊まりの方法で最多だったのは…』

2023年12月9日 07:00

今のホームレスは段ボールの家じゃない?寝泊まりの方法で最多だったのは…

が参考となります。およそ5年ごとに実施されているものですが、本記事では最新の2021年の調査結果を手掛かりに、ホームレスの人がどのような暮らしをしているのかを知っていきましょう。

----------------------
※「ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法」の第二条に規定された「ホームレス」をさし、「都市公園、河川、道路、駅舎その他の施設を故なく起居の場所とし、日常生活を営んでいる者」。

参考
[*1]厚生労働省「ホームレスの実態に関する全国調査(概数調査)結果」2023年4月
[*2]厚生労働省「ホームレスの実態に関する全国調査(概数調査)結果」2008年4月

高齢化が進むホームレス

まず、調査対象者の性別および年齢の分布を見てみましょう。性別は男性が95.8%を占め、女性は4.2%となっています。年齢は19~80歳以上まで幅広く分布していますが、最も多い年代は70歳~74歳で23.8%、次いで65歳~69歳で20.0%という結果でした。60歳以上が7割を占めています。調査実施以来、男女比は変わっていませんが、高齢化が一層進んでいる印象です。


e5 b9 b4 e9 bd a2 e5 88 86 e5 b8 83 ef bc 91


調査対象者の年齢分布―厚生労働省「ホームレスの実態に関する全国調査(生活実態調査)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.