くらし情報『ママが笑顔でいるために息抜きはマスト! BEAMSのこどもレーベルディレクター 南村麻美さんの元気チャージ法とは?』

2024年5月14日 10:31

ママが笑顔でいるために息抜きはマスト! BEAMSのこどもレーベルディレクター 南村麻美さんの元気チャージ法とは?

目次

・南村麻美さん
・帰宅後の行動をルーティン化したら「あれっ、楽になったかも!」
・平日子どもと向き合える時間は1日4時間しかないと気づいて
・ママ友との銭湯でリフレッシュ
・子どもたちに働くことの楽しさを伝えたい
・ビームススタッフのパーソナルブックシリーズ『I AM BEAMS』Vol.6『MOM & KIDS DIALOGUE 子どもと一緒に暮らしを楽しむためのヒント!』
Mainavi 0418 1


▶︎ 特集「働くママのセルフケア」の記事はこちら

南村麻美さん

071a9177


株式会社BEAMSで〈こども ビームス〉〈ビーミング by ビームス〉キッズの2つのレーベルのディレクターを務める。小学校2年生のかえちゃん(7歳)と、保育園年長のここちゃん(5歳)を育てるママとして、Instagramで発信するハッピーでおしゃれな家族との暮らしも注目を集める。
Instagram:@chami1222

帰宅後の行動をルーティン化したら「あれっ、楽になったかも!」

ーー人気レーベルのディレクターを務める南村さん。現在はどんな働き方をしていますか?

南村麻美さん(以下、南村)BEAMSで働き始めてから20年ほどで、産休と育休から復職した際にこども服の担当を希望しました。平日は9時半から16時半の時短勤務です。〈ビーミング by ビームス〉キッズではオリジナルアイテムのディレクションを、〈こども ビームス〉ではレーベルのディレクションに加え、海外ブランドの買い付けも担当しています。
年に数回は国内外の出張もあって、ヨーロッパは1週間くらい、アジアだと3〜4日、国内は1泊などです。出張中は夫が子どもたちと過ごしているので安心ですが、早く家に帰りたいから、できるだけ短いスケジュールになるように調整しています(笑)。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.