くらし情報『柄本時生×成河×長塚圭史「この不思議な劇を、とんでもないカタチに仕上げなきゃいけない」『冒険者たち ~JOURNEY TO THE WEST~』』

2022年1月28日 07:00

柄本時生×成河×長塚圭史「この不思議な劇を、とんでもないカタチに仕上げなきゃいけない」『冒険者たち ~JOURNEY TO THE WEST~』

左から、成河、柄本時生、長塚圭史


KAAT カナガワ・ツアー・プロジェクト 第一弾 『冒険者たち ~JOURNEY TO THE WEST~』が2月8日(火)にKAAT 神奈川芸術劇場 <中スタジオ>にて開幕し、神奈川県内6都市(川崎、相模原、大和、厚木、小田原、横須賀)を巡演する。

KAATの芸術監督・長塚圭史が書き下ろし演出する本作は、『西遊記』をベースに、神奈川県内に迷い込んだ三蔵法師一行が、神奈川七都市を巡る冒険譚。柄本時生、菅原永二、佐々木春香、長塚圭史、成河が出演し、音楽・演奏を角銅真実、長塚との共同演出を大澤遊が手掛ける。

<ひらかれた劇場>を目指し、より多くの神奈川県民、これまで劇場に足を運んだことのない人々と出会うため、KAATで創作した作品を携え、神奈川県内6都市を巡演するという本作。果たしてどのような作品になるのか。柄本、成河、長塚に話を聞いた。

まさに“冒険”。正解の書かれていない戯曲

――お稽古が始まって4日目だそうですが、いかがですか?

成河楽しいです。
いろんな演劇をやってきましたし、いろんな戯曲があると思いますが、改めて、すごく変わった戯曲だなと感じています(笑)。

長塚ははは!

成河それがすごく面白くて。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.