くらし情報『草彅剛主演『碁盤斬り』、武士の品性と情念を重厚に描いたすごい時代劇【おとなの映画ガイド】』

2024年4月22日 12:00

草彅剛主演『碁盤斬り』、武士の品性と情念を重厚に描いたすごい時代劇【おとなの映画ガイド】

なんでこうなるの?という感覚。

草彅剛主演『碁盤斬り』、武士の品性と情念を重厚に描いたすごい時代劇【おとなの映画ガイド】


映画では、人物設定や大筋は落語と同じ。その上で、主人公である柳田格之進(草彅剛)の人物像を思うさま膨らまして、落語にはなかった別のドラマを作り上げ、重厚な江戸の武士の物語にしている。

そのことで、これまで落語で納得できなかった箇所も、なるほど、と氷塊した。例えば、「お絹が吉原に身をしずめて金を作る」なんて部分、そのへん、さらりと演じる落語家もいるのだけれど、武家の娘が何のゆかりもない吉原に自分で身売りするとか、ずいぶん思い切ったことをやるものだ、とちょっと違和感があった。本作の、遊女屋の大女将(小泉今日子)と格之進一家のエピソードを観れば、展開に無理がない。


草彅剛主演『碁盤斬り』、武士の品性と情念を重厚に描いたすごい時代劇【おとなの映画ガイド】
源兵衛(國村隼)と格之進の挿話も秀逸で、大店の主人と貧乏浪人の交誼も納得できるように作られている。源兵衛は碁会所で出会った格之進のその清廉潔白な囲碁の打ち方に感銘を受け、仲良くなり、影響を受けていくのだ。

草彅剛主演『碁盤斬り』、武士の品性と情念を重厚に描いたすごい時代劇【おとなの映画ガイド】


実直な格之進が、彦根藩を追われ、お絹(清原果耶)と江戸で暮らすようになった理由が次第に明らかになり、壮大な復讐ドラマが始まるという展開にも驚かされる。脚本は、加藤正人。
拍手!

草彅剛主演『碁盤斬り』、武士の品性と情念を重厚に描いたすごい時代劇【おとなの映画ガイド】


さらに、キャスティングも、絶妙。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.