くらし情報『砂糖やミルクはいつ入れる?意外と知らない「コーヒー」の美しい飲み方』

2018年3月9日 14:22

砂糖やミルクはいつ入れる?意外と知らない「コーヒー」の美しい飲み方

砂糖やミルクを入れる場合のポイント

砂糖やミルクはいつ入れる?意外と知らない「コーヒー」の美しい飲み方

まずは淹れたてのブラックコーヒーの香りを楽しんでみましょう。焙煎されたコーヒー豆の香りがなんとも言えない優雅な気持ちにさせてくれます。
お砂糖やミルクを入れるときは、スプーンごと浸すのがポイントです。上からポトンと落とすとコーヒーが跳ねて食器を汚してしまいます。
スプーンをカップから出す際には、カップの奥にスプーンの背をあてて水気を切ると良いでしょう。


飲む直前の最大の注意点

砂糖やミルクはいつ入れる?意外と知らない「コーヒー」の美しい飲み方

配膳されたコーヒーカップの持ち手を右に回してから飲み始めます。回す際、時計回りに回すと、余裕ある印象を与えます。この際、持ち手に指を入れずに飲むとよりエレガントです。

コーヒーはソーサーを持ち上げない

砂糖やミルクはいつ入れる?意外と知らない「コーヒー」の美しい飲み方

次にコーヒーを口に運ぶ際のマナーについてです。カップを持つ際に、持ち手に指を入れないで持ちあげましょう。コーヒーは紅茶と違い、ソーサーを持たないのが基本です。
そして顎を上げず、カップを傾けて口に入れます。顎の角度ひとつで印象が変わってしまうので注意が必要です。顎を上まで上げて飲むと豪快な印象に、上げずに飲むと奥ゆかしい印象になります。飲み方を美しく見せるためには、顎を上げずに飲むことを意識しましょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.