くらし情報『子どもの「はじめてのお泊り会」をプロデュース! 安全に楽しい思い出をつくろう♪』

2017年11月23日 21:03

子どもの「はじめてのお泊り会」をプロデュース! 安全に楽しい思い出をつくろう♪

「お泊り会」は、子供にとっては特別なイベントです。小さなころ、お友達のお家で食べたカレーの味や、布団に隠れてずっとしゃべっていたこと……。大人になっても忘れられない思い出ではないでしょうか。そんな特別なお泊り会、ママとしては思い出に残るイベントにしてあげたいですよね。そこで「招く側」として気を付けたいことや、ちょっとした工夫ポイントなど実体験をもとにまとめてみました。さあ、楽しいお泊り会をプロデュースしてみましょう!

目次

・押さえておきたい、お泊り会の心得。「がんばりすぎず安全第一」
・事前準備その1:親同士で確認しておきたいこと
・事前準備その2:子供同士で招待状やしおりのやりとりを
・お泊り会当日1:夕食・朝食のメニューは?お泊り会中のサプライズは?
・お泊り会当日2:無礼講はダメ!お泊り会中に気を配っておきたいこと
・最後は笑顔で「バイバイ!」


子どもの「はじめてのお泊り会」をプロデュース! 安全に楽しい思い出をつくろう♪


押さえておきたい、お泊り会の心得。「がんばりすぎず安全第一」

まず押さえておきたい、お泊り会で一番大事なこと。それは「安全に楽しく終える」ことです。
初めてのお泊り会は「特別な思い出にしてあげたい」と張り切ってしまいがち。でも、子供たちにとってはお友達と一緒に夜を過ごすだけで特別なイベントです。楽しませるために親がぐったりしてしまっては本末転倒、あまり気張りすぎる必要はないのです。

過ごし方は、あくまでいつもどおり。夕食は負担にならないカンタンメニュー。「次も来てね」と、気軽に言えるくらいの終わり方を目指すのが、力加減としてはオススメです。

事前準備その1:親同士で確認しておきたいこと

それでは、お泊り会の事前準備から解説していきましょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.