くらし情報『クリスマスといえばポインセチア!気になるポインセチアの育て方をプロに聞いてきた!』

2018年12月9日 20:03

クリスマスといえばポインセチア!気になるポインセチアの育て方をプロに聞いてきた!

土が乾いてきたら、先の長いジョーロを用意して根元に水をあげましょう。葉っぱに水をかけると腐りやすくなってしまうので要注意です。咲き頃が終わりを迎える春くらいから肥料をあげましょう。通常の園芸用の肥料でOKです。

以上の3点に気を付ければ毎年ポインセチアを楽しむことができます。難しいことはないので、これなら誰でもできそうですよね。夏場に近くなると葉っぱが黒く縮み、9月くらいから秋にかけて葉っぱが生えてきます。

ポインセチア以外にもこんなクリスマスのお花はいかがでしょうか♪

ポインセチア以外にも、クリスマスにおすすめのお花をご紹介します!

クリスマスといえばポインセチア!気になるポインセチアの育て方をプロに聞いてきた!

《ユーホルビア 》380円(税別)

品種も多いユーホルビアは、ポインセチアの仲間。
こちらもクリスマスの時期にきれいに咲いてくれるので、ポインセチアとあわせていかがでしょうか?赤と白のコントラストがクリスマスムードを盛り上げてくれそう!

クリスマスといえばポインセチア!気になるポインセチアの育て方をプロに聞いてきた!

《シクラメン》280円(税別)より

クリスマスといえばポインセチア!気になるポインセチアの育て方をプロに聞いてきた!


今の時期はシクラメンもおすすめです。赤や白、ピンクをはじめ、さまざまな種類があります。どの色もとってもきれいなので、毎年改良が重ねられ次々と新品種がでているそうですよ。さまざまな色のシクラメンで、カラフルなクリスマスを楽しむのもいいですね♪

おしゃれなクリスマスにポインセチアを添えましょう♪

クリスマスといえばポインセチア!気になるポインセチアの育て方をプロに聞いてきた!
いかがでしょうか。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.