くらし情報『玄関から空き巣の侵入を防ぐ方法は?今日からはじめる6つの対策』

2017年4月4日 14:25

玄関から空き巣の侵入を防ぐ方法は?今日からはじめる6つの対策

と思っている人は多いでしょうが、実はこの考えにこそ大きな落とし穴があります。オートロックを破る方法はとても簡単です。暗証番号を入力するタイプならば、誰かが入力するところをこっそり見て番号を覚えてしまえば、ロックなどあってないようなもの。
玄関から空き巣の侵入を防ぐ方法は?今日からはじめる6つの対策


また、エントランスが自動ドアになっている場合は、住人がマンションに入っていったあと、少しの間開いたままになっているドアにそっと体を滑り込ませれば、カギがなくても容易に侵入できます。さらに、非常用などのために簡単に出入りできるようになっている裏口から侵入する方法もあるのです。一方で、オートロック機能つきの住宅に住んでいる人は、簡単には侵入できないだろうと安心して、玄関を施錠しない人も少なくありません。そのため、あえてオートロック機能付きの住宅をターゲットにする空き巣も増えてきています。【空き巣の侵入手口と簡単な防犯対策】空き巣の手口には、ピッキングやサムターン回し、ドアのこじ開けなど、さまざまな方法があります。
それぞれに有効な対策については後ほど詳しくご紹介しますが、これらの対策以外に、誰にでも今すぐはじめられる防犯対策が1つあります。それは、どんなに短時間の外出であっても、必ず玄関にカギをかけて出かけることです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.