くらし情報『玄関から空き巣の侵入を防ぐ方法は?今日からはじめる6つの対策』

2017年4月4日 14:25

玄関から空き巣の侵入を防ぐ方法は?今日からはじめる6つの対策

インテグラル型や円筒型は、玄関というより裏口に用いられていることが多く、裏口にもしっかりとした防犯対策が必要です。
玄関から空き巣の侵入を防ぐ方法は?今日からはじめる6つの対策


ピッキング対策として最も有効なのは、これらのタイプのカギを、ピッキングが困難なタイプに交換すること。たとえば、以下のようなものが挙げられます。■ディンプルシリンダー:従来のカギのようにギザギザの山がなく、表面に複数の凹凸がある。カギ違い数は100,000,000億通り以上もあり、ピッキングは困難■ロータリーシリンダー:狭いカギ穴の中に複数の板状の部品が組み込まれている。内部構造が複雑なためカギ違い数が多く、ピッキングは困難■カードキー:カギ穴がないため、ピッキングは不可能。カードのスリットと磁気の組み合わせは何通りにもなり、複製も困難■電子ロック:暗証番号を入力すると開錠する。カギ穴がないため、ピッキングは不可能。
小さなリモコンで操作するタイプなら、暗証番号を読み取られる心配もないこれら防犯性が高いカギへの交換費用は、10,000~25,000円ほど。それほど高額ではないため、ご自宅のカギがピッキングで簡単に開錠できるタイプなら、早めの交換を検討しましょう。【対策2】ピッキングアラームを導入するピッキングアラームとは、カギ穴に工具を差し込んで開錠しようとすると、その振動を感知して警告音を発する防犯グッズです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.